自分を信じてくれる誰かがいることが自信になる!!
突然、栄養や職とは関係ない話になるのですが。
私、夫と出会ってからいろんな面で少しずつ自分が良く変わってきていると思います。
やりたいことをやりたいと言える。
自分で決めたことを好きにやる。
新しい環境に飛び込んでいく。
とりあえず何でもちょっとやってみる。
とか、今の私にとっては普通のことで、客観的に見てもそんな大したことではありません。笑
でも、前の私はこういうことすらできなかった。
例えば、
やりたいけど、周りの目が気になる。
周りが気になるから誰かに「いいよ」って許可を得てから動く (失敗したり何か言われた時の逃げ道作ってた。)
失敗して凹むのが嫌でやらないで諦める。
今だからわかるけど、当時は全然そんなことわからず、ただただ目の前のことから逃げ続けていました。
そんな私を、夫はいつも信じてくれて、励ましの言葉をかけてくれて、できると言ってくれて。だから私もちょっと勇気を出してやってみたら、できるようになって。
あ、わたしできるやん^^
と思えることでまた次の挑戦に繋がっています。
ただ、未だにやる前から諦めることがたまにあって、そんな時は普段怒らない夫が真剣に怒ってくれて、自分が逃げようとしてるのを引き戻してくれます。
本当に感謝です。
まずは自分を信じることが大事だと思ってたけど、中々自信が持てなくて難しくて。
でも、今なら思います。
自分を信じ続けてくれる人、夫婦や恋人や仕事仲間、友達。
誰か一人でもそんな人がいてくれると、自分に自信を持つことができて少しずつ変わることができます。
だから私も、夫にしてもらってるように、誰かが変わろうと、変わりたいとしているときにそばで信じて寄り添える存在でいようと思って活動しています。
これを見てくれている貴方も、もしかして近くの誰かを誰よりも信じることで、その人が大きく変わることのきっかけになるかもしれません。
人ってそうやってお互いに成長していくんだと、じっくり考えてそう思いました。